内科・小児科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:30 |
月● | 火● | 水● | 木● | 金● | 土● |
午後 15:00〜17:30 |
月● | 火● | 水※ | 木● | 金● | 土/ |
小児予防接種・乳児健診(予約制) 水曜日14:00〜17:00
日曜・祝日
皮ふ科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:30 |
月● | 火/ | 水● | 木/ | 金● | 土/ |
美容皮ふ科(予約制) 水曜日14:00〜16:30
日曜・祝日
受診の際は、事前にご予約をお願いします
現在、感染症対策で混雑を避けるために、ご予約での来院を推奨しています。
現在、看護師を募集しています。詳しくは下記をご覧ください。
医師部門
看護部門
リハビリ部門
事務部門
介護部門
採用に関してご質問などございましたら、下記お問い合わせフォームにご記入の上、送信してください。
お返事につきましては、2~3日お時間をいただく場合がございます。
家庭医療専門医・取得見込み、総合内科専門医、あるいは同等の診療経験があり、在宅医療専門医を取得してみたい方、是非お気軽にご連絡ください。 担当:横林賢一 yokobayashiken@gmail.com |
訪問診療 |
|
---|---|
病棟 | 個室を中心とした12床の入院ベッドがあります。主に在宅患者さんのバックベッドとして、緩和ケア、急性期治療、レスパイト入院などに対応しています。 |
外来 |
|
診療体制 |
|
立地 |
|
コミュニティカフェ |
一般社団法人Jaroカフェというコミュニティカフェをクリニックに併設しています。カフェでは、認知症カフェ、まちの保健室、離乳食教室、こども食堂などのイベントを開催しています。 Jaroカフェに所属するリンクワーカー達が、患者さんや近隣の方に情報提供するため、地域社会資源の発掘活動を行っています。 |
望みかなえ隊 | 末期がん、障がいがある方などの「思い出の場所に旅行したい」「お世話になった家族に恩返しのための食事会をしたい」などの望みを叶えるため、職種、施設を超えたチームを作っています。旅チーム、食チーム、美チーム、映像チーム、Barチームなどがあります。 |
こんな職場にピンときたあなた!是非一緒に働きましょう! |
病棟 |
|
---|---|
在宅 |
在宅患者さんを、ご自宅・クリニックを通して、繋がりのある看護の提供を目指しています。 |
外来 |
総合診療のため、小児・成人すべての年代の方が対象。医師診察前に看護師による問診をします。
|
求めている人材 |
必須
優遇
|
在籍看護スタッフ |
在籍看護師11名:師長1名、主任2名、外来・病棟あわせて8名(パート1名含む) 介護スタッフ5名(1名パート) |
看護体制 |
日勤:看護師4〜5名(外来2〜3名、病棟2名) (日勤帯は介護士が1-2名勤務しており、おむつ交換や入浴介助、移送など一緒に行います) 夜勤:病棟看護師1名、介護士1名 計2名 |
シフト |
日勤:8:45~18:15(休憩1.5時間) 夜勤:18:00~9:00(休憩2時間) 半日:8:45~13:15 備考:夜勤は月4-5回程度 |
給与 |
給料例:常勤 月給: 200,000円~260,000円基本給: 180,000円~230,000円 資格手当: 10,000円~20,000円 職務手当: 10,000円 夜勤手当: 12,000円/回(月4回程度) 別途支給手当 時間外手当: あり通勤手当: 上限10,000円まで |
---|---|
待遇・福利厚生 |
賞与: 年2回 昇給: あり 各種保険: 雇用・労災・健康・厚生 マイカー通勤不可 再雇用制度 |
休日・休暇 |
外来専従看護師: 土曜日は半日、日曜、祝日(平日、半日勤務となることあり。変則労働時間:連休確保や希望休あり) 病棟・看護師: 2交代制(変則労働時間:連休確保や希望休あり) 有給休暇: 6ヶ月経過後の年次有給10日 |
病棟 |
レスパイト入院している患者さんに対して様々なリハビリテーションを提供 頻度:週2~3回 ¸ 時間:一人20分程度 病床数:12床 |
---|---|
在宅 |
訪問リハビリテーション ほーむけあクリニックの医師が主治医の利用者様宅へ訪問します。 |
訪問リハビリテーションとは | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅を訪問し、在宅生活が安全、安心に過ごせるように機能訓練や日常生活の支援・指導を行うことです。 ご家族に対する介護方向の提案も実際の場面で行うことができるとともに、住宅改修・福祉用具についてはケアマネージャ-や福祉用具業者と連携をとり、一人ひとりの身体機能に応じた運動指導なども提案しています。 |
求めている人材 |
|
外来業務 |
総合診療のため、小児・成人すべての方が対象。窓口や電話での対応業務。 会計処理およびレセプト業務。 |
---|---|
入院業務 | 入院患者さんやご家族に病院施設についての案内。会計処理およびレセプト業務。 |
在宅業務 |
訪問診療患者のスケジュール登録や書類整理、入金確認などの金銭管理。 会計処理およびレセプト業務。 |
求めている人材 |
|
給与 |
給料例:正社員 月給: 175,000円~195,000円基本給: 165,000円~185,000円 職務手当: 10,000円 別途支給手当 通勤手当: 上限10,000円まで |
---|---|
待遇・福利厚生 |
賞与: 年2回 昇給: あり 各種保険: 雇用・労災・健康・厚生 マイカー通勤不可 再雇用制度 |
休日・休暇 |
土・日・祝(※配属部署による) 有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給10日 |
病棟 |
おもに在宅患者さんのレスパイト入院(気切、胃瘻、認知症の患者さんなど) 在宅患者さんの状態変化時の緊急入院 |
---|---|
緩和ケア |
在宅復帰に向けて退院支援が必要な患者さん 病床数:12床 |
求めている人材 |
必須
優遇
|
在籍介護スタッフ | 5名(パート1名含む) |
介護体制 |
|
シフト |
※月3-5回夜勤(夜勤回数は随時相談) |
給与 |
給料例:常勤 月給: 165,000円~190,000円基本給: 160,000円~180,000円 別途支給手当 時間外手当: あり通勤手当: 上限10,000円まで |
---|---|
待遇・福利厚生 |
賞与: あり 昇給: あり 各種保険: 雇用・労災・健康・厚生 マイカー通勤不可 |
休日・休暇 |
シフト制(変則労働時間:連休確保や希望休あり) 有給休暇: 6ヶ月経過後の年次有給10日 |